- HOME
- テレマティクス
テレマティクス
テレマティクスとは:
2語から作られた造語です。自動車などに設置された機器と通信システムを組み合わせ、リアルタイムに様々な情報やサービスを提供します。現在、車両に後付けできるテレマティクスサービスは、既にリース契約された車両に対しても装着の簡易性、利便性、費用対効果に優れているため多くの企業様から注目を集めています。

無事故プログラムDRは、社用車の走行経路や現在位置を「見える化」することで、
        宅配ルートの適正化や、拠点に一番近い車両の検索など、
        業務の効率化に役立つテレマティクスサービスを提供しお客様に貢献します。
保守サービス業 A社様
問い合わせのあった地点に一番近い車両の運転手へ連絡し、一次対応を行うことで初動を早めています。
製造販売業 B社様
各ドライバーの運行経路から、効率的な訪問ルートの指示、営業エリアの重複解消などの効率化を実現します。
BIPROGY
無事故プログラムDR®
          無事故プログラムDRは、社用車の運行管理、動態管理に先進のIoT技術を導入。
交通事故ゼロを目指し、人、企業、社会に貢献します。
- 
                人 
 ドライバー安全運転で交通事故ゼロへ 
- 
                ・画像 
 ・動画により運転状況の「見える化」
 ・様々なデータを定量・訂正分析し、意識の向上を図る
- 
                社会 安全運転で交通事故ゼロへ 
- ・事故被害者の低減 
 ・安全運転ドライバーの増加
- 
                企業 生産性向上とコスト削減 
- 
                ・効果的配送業務の実現 
 ・事故減少による保険負担軽減
事故を減らすという企業責任
不幸な事故をきっかけに、運転を専業とするプロに対してすら、
厳密な運行管理が義務づけられる時代になりました。
業務の一端として社用車を運転する社員であれば、
なおのこと安全を確かにするシステムが必要だとBIPROGYは考えます。
大切な社員のためにも、事故が起きてから原因を追求するのではなく、
未然に事故を回避するのが企業の責務ではないでしょうか。
 
          
 
        